blog

アール(a:r Hairmake&Esthetic)からの情報をお届けします

水溶性ケイ素 How to use ❗️💎✨

水溶性ケイ素の働きはたくさん!

血管の強化💪

ケイ素は血管、胸腺、リンパ節、肺、脳、肝臓、腎臓、卵巣、皮膚、筋肉、髪、歯、目、などあらゆる臓器を作る成分です

 

ミトコンドリアの増大と強化🦠

細胞内共生生物ミトコンドリアはケイ素で構成されている生物で、ケイ素不足でエネルギー代謝が弱くなります。

 

抗ラジカル性(活性酸素の除去)❌

体内で必要な活性酸素は消去せず遺伝子を傷つける悪い活性酸素(ヒドロキシラジカル)を消去する抗酸化食品です。

 

抗酸化食品に変える🍙

毎日の食生活でおいしい酸化食品等を体内で還元し腸内環境を良くし、血液の酸化を防ぎ常に血液サラサラ状態を作ります!

 

浸透性💧

◎栄養分の抽出力と洗浄力 ◎粉体カルシウム等、他のミネラルを水溶化する ※化粧品・育毛剤・料理等多用途に

 

必須栄養素を各細胞まで届ける🧬

赤血球についた酸化物質を分解し、柔軟な赤血球に栄養、酸素、ホルモン、体温等を細胞に届けます!

 

消炎性🩹

外傷はもちろん、体内で起きる活性酸素を消去し、炎症を抑えてくれます!

 

油類の分解🍗

◎油性のビタミン類を水溶化する ◎血管内の酸化コレステロール等油類の分解 ◎脂肪細胞内の油類(脂肪)の分解

 

デトックス効果🧘‍♀️

新陳代謝が良くなることにより体内に蓄積された抗生物質、薬物、脂質類などの排出してくれます!

 

💠水溶性ケイ素 “UMO“ 1日の摂取量について💠

 

◯特に病気も病歴も無く、これからの健康維持の為にケイ素を取り入れたい方・・・ 5ml/1日

体内の有害重金属が尿や便で排泄される為、ある程度のデトックス効果が期待できます✨

そのデトックス力から様々な良い体感しやすいです♩

 

◯現在何かしらの病気でお困りの方、体調を改善していきたい方・・・10ml〜17ml/1日

※ 愛知医科大学等の臨床実験の際、治験者には1日に10ml摂取を採用し十分な改善のエビデンスが取れています。

ただ、体調不良を早期に改善したい方には(3日で50ml、30日で500ml)ペースの摂取がおすすめです⭐️

尿として体外に排泄させるので摂りすぎの心配はありません。

 

 

 

💠飲み物に入れて

水や炭酸水など毎日のむものに🍵

コップ200mlに対し10~30滴(0.5~1.2ml)ジュース、コーヒーなどにもOK!

 

お酒のお供に🍷

ビール、焼酎、ハイボール、ワインなど1杯に10~30滴を!二日酔い、悪酔いもなく朝の目覚めスッキリ!

water_img.jpg

 

💠食べ物・調理の時に

野菜の洗浄に🥦🍅

ボールにケイ素を3~5cc程度、10分くらい浸け置きで残留農薬を排除

 

生ものの保存に🐟🥩

魚介類など特に腐敗しやすい生ものにスプレーすると細菌類が付着しにくくなり腐敗を防ぎ鮮度を長持ちさせます

 

お米を炊く時に🍚

ケイ素を10~30cc入れてお米を炊くと新米のようにもちもちに!

publicdomainq-0029580cuc-768x512.jpg

 

💠普段の生活の中で

頭皮ケアに💆🏻‍♀️

ご愛用のトニックや養毛剤にケイ素を10%入れてご使用ください

 

鼻やのどに👃

ケイ素を水で10~20倍に希釈して、スプレーするとスッキリさわやかに!

 

しみ・しわに🧏🏻‍♀️

しみ・しわ・イボなどにケイ素を直接塗ってもOK(1日3~5回)

 

ダイエットに🔥

油を乳化させる働きがあるので体内の余分な油分を排除!

 

化粧品が最高級に🧴

手のひらに今ご使用の化粧水や保湿クリームを取り、ケイ素を2~3滴混ぜて使用

 

シャンプー・リンス・歯磨き粉に🪥

シャンプー・リンスにケイ素を5~10滴混ぜて使用で汚れスッキリ!髪の毛ツルツル!歯磨き粉には2~3滴でOK◎

 

お洗濯に👗

襟元や袖口の汚れた部分にスプレーをして洗濯すると汚れ落ちが違います

 

大切なペットの健康管理に🐶🐱

ワンちゃん・ネコちゃんの飲み水(200ml)にケイ素を10~30滴ほど入れてあげます

 

 

◇ケイ素は元素ですので、これ以上分解されることはなく色々な場面でお使いいただけます。

上記以外にも様々な用途がありますので是非お試しください☺️✨

access